ここでは少し違った視点で話をしています。
プロフィールでも軽くふれていますが、実は私、こう見えてもとパチプロ生活をしておりました。
と言っても月間で稼ぐ額とかはしれてましたし、まあ普通に生活ができる程度。
その経験もあり、現在はパチンコ、スロットにおける営業には比較的スムーズに入る事ができております。
ただ…、その後パチンコ店の社員となってからは、完全に養分稼働が続いてしまった事は事実です。
と、ある日、やたらと勝ちまくっているプロ連中を見てまたも目覚めました。
こいつら、調子乗ってやがる…。
これがいわゆる兼業というなのパチプロ兼パチ屋役職ジャミの誕生秘話です。
因みに2016年収支は
プラス373000円
同時に心に誓いました。
兼業で年間100万稼ぐセミプロになってやると。
そして2017年
あまり変わってねぇ~…。
でもここにはちゃんと原因があります。
困ったときのPDCA。
パチ屋営業と同じく、冷静に分析さえできていれば必ず次に繋がります。
期待値=出率。
出率=利益。
パチプロとパチ屋は単にこれだけの話。
どちらも同じで結果機械が出す数値の結果はその通りになります(大凡ですが…)。
確率というものは収束し、その試行回数が多ければ多い程理論値に繋がります。
私は馬鹿理系ですがきっと賢い理系の人も同じ事を言うはずです。
って事で、来年の2018年こそ、必ずや兼業で年間100万。
達成して見せます。
ご迷惑をおかけしましたが(かけてないかもしれません)、おかげさまでモチベーションの回復も順調です。
どうやら単に目標に迎えてなかっただけだったようです。
なんで回復できたのかはわかりませんが、とにかくよかった。
今は違います。
2018年こそは絶対にこの数字をクリアしやるというものが、パチプロとしても店舗マネとしてもあります。
よし、やろうじゃないか。
コメント